水車まわれ

娘、生まれて初めての高熱。
今日で4日目。
40℃あった熱はようやく治まったものの、とにかく機嫌が悪い。機嫌が悪いなんてもんじゃなくて、とにかく泣いて暴れて苦しそう。そして「ママー」と常に抱っこしてないとダメな状態。昼夜問わず寝入っても私が布団から出ると泣き出す。赤ちゃんの頃を思い出した。毎日こんな感じだったんだ…そりゃ体も心も変調きたすわなと。今回のこれでますます二人目が遠のいた気がする…

二歳半、これまで体だけは丈夫で風邪ひとつ引かなかった。鼻水を出す時は何度もあったけど、でもこんな発熱は初めてで。

喋らない、歩けない、食べられない。

あれほど毎日「なにたべる?」と四六時中言っていたのに、もうウンザリしていたのに、一言もそれを口にしないともう心配で堪らない。


病院に行ったら、突発性発疹なんじゃないかということだった。
確かにかかることなくこれまできたけど、今さら?
そして今のところ発疹はない。これから出てくるのかな。


文字通りつきっきりの看病。
夜中、高熱にうかされる娘の額のタオルを替えながら、思った。


私はこの子にかつての自分を見ていて、
母親にしてほしかったことをひとつひとつ消化していて、
ひとつひとつ成仏しているのだろうと。


虚弱体質で入院ばかりしていた自分の幼き頃を思い出す。
不安だよね。つらいよね。
早く元気になって、たくさん走り回ってお喋りしてくれるといいな。




娘と横になりながら「かぐや姫の物語」を見た。
素晴らしいの一言で、丸一日経った今も余韻が引かず、娘を抱っこしながらわらべ歌をうたう。




まわれ まわれ まわれよ 水車まわれ
まわってお日さん呼んでこい
まわってお日さん呼んでこい
鳥 虫 けもの 草 木 花
春夏秋冬連れてこい
春夏秋冬連れてこい

咲いて実って散ったとて
生まれて育って死んだとて
風が吹き 雨が降り 水車まわる
せんぐり 命がよみがえる
せんぐり 命がよみがえる




このわらべ歌に映画の内容がギュッと凝縮されているように思う。

竹取物語が日本最古の物語として現代にまで語り継がれているように、このかぐや姫の物語も後世に語り継がれる映画になるんじゃないかと思った。そうであってほしい。


月と地球
貴族と賎民
涅槃と煩悩
生と死

対極と円




 
生きていくってことは、思い出す作業をすることなのかもしれない。